人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大台ヶ原 大蛇ぐら

      大台ヶ原  正木ヶ原から尾鷲辻・牛ヶ原・大蛇ぐら・シオカラ谷・スタート地点へ  
      ミヤコザサ草地がひらけており立ち枯れしたトウヒの風景が現れてきます
      野生のシカによって木々の葉が食べられ
      シカの首がとどく範囲の葉がなくなってブラウジングラインができています
      また大台ヶ原は年間降水量5000mmと世界有数の雨の降る場所でもあります

      正木ヶ原  木々の根元はブラウジングラインになっています
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1818398.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1819532.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18192616.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1819507.jpg

     牛石ヶ原の神武天皇像
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18201219.jpg

     大蛇ぐらへ  切り立った岩肌が多くなってきました
     大台ケ原は四季を通して自然に親しめる人気のハイキングコースです
     この日も多くの人が歩かれていました
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18213110.jpg

     道は岩と崖のきわで歩くのも大変な場所
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18245366.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18254374.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18264026.jpg

     大蛇ぐら (だいじゃぐら) 
     約800mの断崖絶壁の上にあり大蛇の背に乗ったようなスリルまんてん
     微風があっても恐いです
     目の前には大峯山系のパノラマが広がります
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1827278.jpg

     大蛇ぐらから難所の滝見尾根へ  大阪市内からの登山の方達です
     地図では大蛇ぐらからシオカラ谷吊り橋まで約1800m 40分~50分とあります
     この間は木々につながったりと歩くのに必死で写真が一枚も無くて・・え~~です
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18261047.jpg

     滝見尾根のシオカラ谷からシオカラ吊り橋へ
     すったもんだしながら長い下り道を行くとシオカラ谷の吊り橋に到着しました
     清らかな水の流れと溪谷美を堪能しながらここからは急な登りに
     ここからひと山越えるとスタートの駐車場方面へ・・  もう一息   (v^ー゚)ヤッタネ!!
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18281251.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_18592238.jpg

     川面に映る紅葉
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1901054.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_197359.jpg

     山々は修験道の信仰の山  大峰山(おおみねさん)
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1922458.jpg
大台ヶ原 大蛇ぐら _d0247262_1926993.jpg

     大台ケ原へは息子達が小学生の頃から6~7回行っていると思うのですが
     今までの経験から石にも対応できる靴底のしっかりした軽登山靴が活躍しました
     ウオーキングシューズのように靴底が薄いと
     石ツボの上を何時間も歩いたようになって何日もツボ効果のようで痛いです
     靴は良かったけれどヘロヘロです  ≧(´▽`)≦アハハハ

     歩いたコースは下山してからパンフレットを読んで分かった事ですが
     「東大台ケ原完全クリアコース
     大台ケ原をすべて歩いてみたいという
                      体力自慢の方にお薦め完全踏破コース」

     こんな風に書かれていました
     
     何処の山へ行っても中高年の方が目立ちみんな色々それなりに頑張っています
     私は体力自慢はないけれど今よく言われるロコモ(運動器症候群)
     骨・関節・脊髄・筋肉・神経などによって身体を支えたり動いたり
     身体の運動器を少しでも長く使い続けるため平地をただ歩くだけでなく
     近年は上りに少し負荷のかかった山道を歩く様にしています
        
     スタートの「花散歩」へ戻ります 吉野熊野国立公園 大台ヶ原
     2010年の紅葉が綺麗な大台ヶ原です 奈良 大台ケ原の紅葉①         






.

by sato-516 | 2018-12-20 00:18 |  ・奈良県 ・三重県 | Comments(0)