人気ブログランキング | 話題のタグを見る

醤油発祥の湯浅で雛めぐり③

白壁や格子戸・虫籠窓など
江戸時代創業の麹屋 建物は明治11〈1878〉年に建てられたもの
軒下の屋根は幕板(まくいた)とよばれ
雨水や霧状になった雨粒が屋内に吹き込むのを防ぐためのものです
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22533056.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_2254094.jpg

甚風呂(じんぶろ) 歴史資料館 
幕末から昭和60年まで営業していた銭湯です
当時の生活を伝える資料館として公開されています
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22542811.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22545123.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22554023.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_232515.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22564868.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_2257417.jpg

椿
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22582622.jpg

昭和30年代のお雛さま
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_935652.jpg

昭和10年代のお雛さま
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_945321.jpg

昔家々で蒸し料理に使われていた調理器具『せいろ』を利用して
それぞれの家で使われていた道具を塀などに展示されています
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22585847.jpg
醤油発祥の湯浅で雛めぐり③_d0247262_22592381.jpg

「湯浅まちなみ ひなめぐり」
JR湯浅駅西側 
湯浅町湯浅伝統的建造物群で3月15日まで行なわれています

「ひなめぐり」 スタートの「花の部屋」へ戻ります










.

by sato-516 | 2019-03-04 08:52 |  ・和歌山県 | Comments(0)